プロフィール
ふうた
ふうた
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年07月09日

サバゲ 第37戦 AGITO カトラス戦

 

サバゲ 第37戦 AGITO カトラス戦

すっかりご無沙汰してしまった
チーム カトラスのゲームに参加してきました

 場所は、前から行ってはみたいが
遠方なため縁がないと思っていた
山梨県の秘密基地的フィールドの「AGITO」
フィールドBを17名でゲームしてきました。

 千葉から都内を抜けて山梨県大月まで
片道120キロ、渋滞にハマると大変なので
早すぎるのを覚悟して5時過ぎに家を出ました。

おかげで渋滞は皆無、好調すぎて到着が早すぎるので
SAで朝食&昼食の買い出しをして時間調整して
開門の8時に現地到着※

※道案内にある看板が立木に隠れて分からなかったが
住所を番地までナビに入れていたら最寄りの目印の
散髪屋さんの角まで案内してくれました。

近場の千葉のフィールドばかりでしたが
遠方はちょい気を使いますね。

廃工場をサバゲ用に大きく改修したフィールド
複雑な上に、少々注意の必要な場所もあるので
AGITOのキュートなアジ子さんにレクチャー
受けてからゲームを開始

サバゲ 第37戦 AGITO カトラス戦

 インドアながら3階層になっていて
妙なところに穴が開いていて外に出れたりと
単調になりがちなインドアですが
色々なシュチュレーションが設定できます。

 メインはハンドガンやサブマシンガンという
インドア向け縛りをベースに様々な要素を
入れてゲームを楽しみました。

 面白かったシュチレーションは「スナイパー無敵ゲーム」
両チームからスナイパー出して三階特定スペースに制限
1階のハンドガン勢はスナイパーに対して攻撃なし。
頭上からの攻撃を避けながら殲滅戦、普段活躍の難しい
スナイパーサービスゲームですがAGITOならではなの
遊び方ではないでしょうか

サバゲ 第37戦 AGITO カトラス戦

 逆に1階フロアなしや、スワット突入ゲームとか
怪しい白い粉争奪ゲームとか、もうなにがなんだか
わからんゲームまで、色物(笑)ゲームを試しました。

 Aフィールドは、更に広く、複雑で仕掛けも
色々あるようなので機会があったら利用してみたいですね。

 帰りは、渋滞を覚悟してましたが6時に現地でて
大雨の中、渋滞はありましたが、流れている渋滞だったので
千葉に2時間半ほどで無事、帰れました。

久々のゲームで遠方なのですっかり体がボロボロですが
楽しい一日でした。

M04ガスマスク型 フルフェイスゴーグル

 今回、新たな中華装備を使いました。
装備はインドアなので当然(笑)ハンク
これにピッタリの製品です。

 ちょうど売りにではじめたガスマスク風マスク
写真忘れてしまってますが雰囲気バッチリ
電動ファンもしっかり効いてレンズもメガネも
曇がとれて今回のゲームにはちょうど良かったです

 ただ頬付けがかなり影響するのとメガネによっては
少々干渉するのでシチュレーション選ぶかな~


 

 








同じカテゴリー(サバゲ)の記事画像
Team Cutlass 貸切定例 2015/09戦
サバゲ 第38戦 SAVAS カトラス戦
SAVASで、サバゲる
SAVAS で、サバする?
サバゲ 第34戦 デザート ユニオン カトラス戦
最近購入した小物 & サバゲ 第33戦 千葉北
同じカテゴリー(サバゲ)の記事
 Team Cutlass 貸切定例 2015/09戦 (2015-10-03 12:03)
 サバゲ 第38戦 SAVAS カトラス戦 (2012-08-27 21:58)
 SAVASで、サバゲる (2012-04-11 07:35)
 SAVAS で、サバする? (2012-03-10 21:29)
 サバゲ 第34戦 デザート ユニオン カトラス戦 (2011-05-16 01:20)
 最近購入した小物 & サバゲ 第33戦 千葉北 (2011-04-29 06:47)
Posted by ふうた at 23:38│Comments(0)サバゲ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。