プロフィール
ふうた
ふうた
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年10月31日

バッテリ ちょっと復活


バッテリ ちょっと復活

 昨日落札した放電器到着、パワーズ パーフェクトディスチャージャー

 性能の落ちた ミニ 8.4V を放電し、充電してみた
いくらか、オートのサイクル上がったが、新しいのに比べると
まだ若干、遅い、あと2回くらい放電-充電をしてみるか
それでだめなら買い替えだな

 あんまり続けて放電ー充電まずいだろうから
他のバッテリを放電ー充電することにした

 中華SPRについてきたバッテリも確認したら
測ったわけではないのだが一番サイクル早い気がする
(弾速度機 そろそろ買わないといけないですね)

 中華バッテリは使えないという前評判だったが普通に使えてる
LJ BATTERY SC 1500mAh 8.4Vと記入してあるが
ラージで1500だからニツカドなのかな・・・・・?ニツカドなら
放電したあと、充電しないで保存のほうがいいのか?

 M4用が復活しないなら、全面的に手を入れてM4のストックを
バッテリィインのタイプで9.6Vに変更、ハンドガードを以前に購入し
放置状態だったダニエルディフェンスのパチに交換するかな・・・

バッテリ ちょっと復活

バッテリィインストックは3種類くらいあるようだが
どれがRAS似合うかな~?

バッテリ ちょっと復活

・HK416タイプ
・MODクラブフットタイプ
・Navyクレーンストック

・バッテリ大きめでも入り出し入れが楽そうなHK417が
 一番候補だがデザインがちょっと太め
・MODタイプのほうがスリムでいいかも
 短いのもあるみたいだがこちらはバッテリ入らなさそう
・Navyクレーンストックが一番軽そうD-BOY製もあるし(笑)

 M4は、なるべくいじらないつもりだったがストックタイプにするには
配線変更(すなわちメカボ開腹)電圧上げるなら中身も少しいじらないと・・・
時間とオサイフと相談だな~(笑)







タグ :銃器改造

同じカテゴリー(銃器)の記事画像
S&T HK416 PDW Tコネクタ化
S&T HK416 PDW
久々に更新
KSC TMP
今週、届いたもの D-BOY KAC PDW
G18C 遠藤 tactical Stock
同じカテゴリー(銃器)の記事
 S&T HK416 PDW Tコネクタ化 (2022-08-14 17:21)
 S&T HK416 PDW (2022-07-26 21:04)
 久々に更新 (2013-11-24 18:59)
 KSC TMP (2011-10-15 18:03)
 今週、届いたもの D-BOY KAC PDW (2010-10-09 00:26)
 G18C 遠藤 tactical Stock (2010-08-24 00:29)
Posted by ふうた at 11:48│Comments(0)銃器
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。